野菜 Feed

2020年10月14日 (水)

嬉しいお言葉~「廣田さんの〇〇しか食べないんです。」

「うちの孫は廣田さんのトマトしか食べないんだよ!」~お孫さんがいる女性

「廣田さんのトマト依存症になっちゃったんです!」~ご婦人

「うちの子はトマトが嫌いなんですけど、廣田さんのトマトは食べるんですよ。」~小さなお子さんのお母さん

「廣田さんのトマトはものすごく食べるんです」~キロ単位でお買い上げいただいている小さな子のお母さん

「俺、トマト嫌いなんですけど、廣田さんのは食べられます。」~若いお父さん

「ぜんぜん味が違います!」~たくさんのお客様

こんなありがたいお言葉を、いただいています。heart02

トマトって、雨が降ったとか、湿気が多いとか、曇り空だとかいった

ちょっとした天候の変化でもすぐに味に違いがでる作物です。

廣田農園のトマトも実は日々、味が変わっているのですが、どうやら安定的に違うらしいのです。eye

自分たちでも美味しいなぁとは思う(手前味噌ですみませんsweat01)のですが、客観的にお客様から言っていただけるので、そうなんだなぁと思えてありがたいです。lovely

一般的な大量生産トマトは、まだ青さが残る未完熟うちに収穫して流通にかかる時間に追熟して赤くすることが多いので、最高潮に完熟するまで粘りに粘ってから収穫する廣田農園トマトと味が違うことはあるだろうなぁと思います。confident

そして、味の違いだけではなく、同じ大きさでも重さが違ってきます。

うちのトマトは小さいのに重いのです。

糖度が高まって比重が重くなるからみたいです。search

なので、たまに「100グラムなのに随分、少ないわね。」と言われたりします。coldsweats01

トマト以外でも、リーフレタスも

「普通のリーフレタスはあんまり味がしないけれど、廣田農園のは、しっかりレタスの味がしてうちの旦那さんが美味しいって言っていっぱい食べてくれるよ!」とか

にんじんも、

「ちゃんとにんじんっていう味がする」などなど、その他の作物も総じて味が濃いようです。

かさはないけど、みっちりつまっている野菜sign02

これは見栄えや大きさ勝負になりがちな野菜業界では、かなり不利です(笑)coldsweats01

でも、いろんな栄養が詰まっているんじゃないかなー。

それで美味しさとして感じられているんじゃないかなーと思っています。heart01



さて、

私手づくりで、手づくり感満載の入口看板が、ただならぬ怪しさを放つらしい廣田農園直売所「畑の駅」。smile

しかも、大きな通りに面しているが故に、スピードに乗って見落とされがちな場所にあります。rvcar

さらには、その道路から直売所にかけての道が一段低くなっているので、見通せず、車で入って出られるのかどうか、心配になるような入口です(安心してください。降りてきたら広くなっていて旋回もできます!)。coldsweats01

そんな怪しさを超えて、来てくださるお客様たち。heart02

本当に素敵な方ばかりで、大好きなのですが、さらには嬉しいお言葉もいただいて、本当に感謝感謝なのでした。heart04



そして、最近、またまた嬉しいお言葉をいただきまして、それは、

「うちの〇〇ちゃんは、廣田農園の粟穂しか食べないです!」とか、

「ほかの粟穂を買っても食べなかったのに、廣田農園の粟穂は食べたんです!」という

鳥さんの喜び(を飼い主さまが伝えて下さる)の声です。chick

確かに薬っぽいとか、カビっぽい香りがする粟穂に比べたら、

うちの粟穂は穀物の香りがするな、とは思っていました。

けれども、おかしな香りがするのではなくて、

同じ国産の無農薬粟穂じゃなくてどうしてうちのかな、と思い、

化学肥料を使っているか、否か?かとも思いました。

化学肥料を使うとグイーっと素早く生長してくれて、生産者としては助かるのですが

有機的栄養をじっくり分解しながら、ゆっくり育った野菜の方が味が濃いと感じます。



けど、同じ無農薬粟無化学肥料の粟穂もあるけど、どうしてかな、

と考えてみると、、

十勝の激しい寒暖差かな。とも思いました。

農業王国、十勝。

小麦の王国、十勝。。

寒暖差が激しいと旨味がグッと増すのです。

冷たい海の魚の身がしまっていて味が濃いのと似ているように思います。fish

他には、いろんな作物を育てている多様性のある畑なので多様性のある微生物が土をつくっているから豊かな味がするのかな。。。などなど。。

どうして美味しいのか、考えてみると、ついつい理屈っぽく、頭でっかちになってしまって、なんだかなぁ。。bearing

しかし❗️

そう、これだけはクッキリ、ハッキリしているのは鳥さんへの愛ですnote(テヘッhappy02

きっと鳥さんもそれをキャッチしてくれているんじゃないかなnoteな~んてwink



先日、友人にこのことを伝えたら、

「確かに鳥さんは、忖度なしだから、はっきりしているね!」と言っていて

確かにーー!!と思いました。happy01

そんなわけで、みなさまから嬉しいお言葉heart01をいただいて、

これからも廣田農園の作物を愛していただける皆様に、

お日様や虫さんや微生物たち、それから作物やその他の草たちと上手に力を合わせながら、

美味しい嬉しい作物をお届けしていきたいと思うのでした。sun

さあて、霜が降りて今シーズンの栽培が終わるまで、あと少し。

収穫に片付けにと、ラストスパートしていきますdash

あ!そして今週末、10月17日は鳥フェス札幌2020に出展します!chick

(直売所も同日営業します!)

たくさんの愛鳥家のみなさんとお会いできるが楽しみですheart02

今回も長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございましたーーlovely

Symmetry_0001_burst2020101401221206


2020年8月19日 (水)

虫さんのこと~廣田農園アルアル

廣田農園アルアル

収穫したのに野菜を放置する。

アルアル。

Kimg3748

美味しそうだったズッキーニ、ピーマン。

放置するのは、

採ってから、良~くみたら、ズッキーニには

てんとう虫の蛹が、ピーマンには卵がついていたから。。

(下の写真はヒラタアブさんの幼虫がついていたピーマン。幼虫は動けるので、葉っぱに移動してもらいました。)


Kimg3757

ステージに、そっとマイクを置くように、

ズッキーニを、そっとマルチの上に置く。

ピーマンをそっとマルチの上に置く。

すんごく美味しそうなの採れたんだけどcatface

自然にお返ししましょう。と思えるのは、

益虫さんを大事にしたいからflair

同様に、

アブラムシにやられて真っ黒くなったキュウリの葉。

一般的には除去して畑から持ち出したり、できるだけ遠くに捨てる、もしくは、焼却するようですが、、、

良くみたら、葉の裏に、ヒラタアブさんやてんとう虫さん、クサカゲロウさんといった益虫の幼虫や蛹、卵がついています。

(下の写真は真っ黒くないけど、クサカゲロウの幼虫がついています。)

Kimg3751

なので、外した葉っぱは、遠くへやらず

ついていた卵や蛹が孵化や脱皮した後に、

自力で元のキュウリに戻ることができそうな範囲に置きます。

もしくは、そもそも、除去せずに、

枯れた葉っぱをそのままに。

益虫さんを大事にしていると、

害虫が大発生しても、

すぐに益虫の大発生がおきて、

弱っていた作物が復活するのを何度も見ています。

一時弱っていたキュウリも新しくキレイな若葉を出し始めましたshine

害虫から益虫へと大発生が起きるまでのタイムラグに、耐えられるか、どうか、という問題がありますがcoldsweats01

一度益虫が大発生したら、ほっと安心heart02

じわじわと害虫が広がっても、

それを制するように益虫も広がっていきます。

しかも、益虫の方が大きく、行動範囲が広いので、素早く他の作物にも広がっていきます。

なので、いろいろな作物を栽培していると、

一つの作物で害虫&益虫の大発生がおきても、

それが他の作物達、全体的にはプラスになるようです。

そしてタイムラグは、作物や益虫さんが暮らしやすいような環境づくりもしていると、どんどん短くなるようですwink

作物と相性の良いコンパニオンプランツを植えたり、益虫さんの隠れ家となる草むらや、花の蜜を吸えるように花を咲かせたり。

こうしたら、元気になってくれるかな?

と、イキイキしたイメージを膨らませながら、

手を動かして環境をつくっていって

上手く作物や虫といった命が輝きだすのを見ると

とっても楽しくなります。

日々、生長するトマトの茎を1ヶ所1ヶ所、

紐で結んで誘引するとか、

ふと見渡すと、何回結ぶんだろうと、

笑えるくらい果てしなく思える畑仕事ですが、

茎をキュッと紐で支えてあげると、

デローンとぐったりしたような表情だったトマトさんが、

シャッキーンと良い感じの表情に見えるから

なんだか、とっても楽しく、気分も良くなってきますhappy01

Kimg3687

Kimg3686

いつもそばにいてくれる

看板犬のホップ駅長と割れたトマトを

一緒に食べ、美味しいねっ!と声をかけながら

お仕事をする

のも、さらに楽しくなります。

Kimg3665


14才から15才くらいで(保護犬のため不明)
最近、ヨボヨボ具合が増してきたように感じるけれど

長生きしてね。

いや、元気に長生きしていただけるようにできるだけベストを尽くします!

さて、

たくさんの作物を栽培していると

それぞれの作物に

やならきゃ!とか、やりたい!

と思うことは無限大∞にあって、

実際にできることは、ほんの少しだけれど、

そのほんの少しをできたことに喜ぶことを

大切にしてやってますshine

そうそう、何かしら栽培している方に

あと、益虫さんのことで

お伝えしたかったことがありました。

それは寄生蜂さんのマユ。

何故こんなところに?!という場所にあることも多くて色も派手な黄色でツブツブしていて、

「何これ?!気持ち悪い!」と捨てられがちですが、

青虫を抑制してくれる蜂さんなのでheart02

大事にされたいものの一つでありました。

Kimg3669

益虫さんのことを思うと、

キレイに除草された道路の街路樹の草むらにも

たくさんの卵や蛹があったはずで、

キレイにどこか遠くへ運ばれて、

焼却されてしまったのかな、、

なんて畑からはずれてますが、ほんのり気になるのでした。

バランス良く、虫を含む、生き物の生活圏を維持する。。

なかなか奥が深いな、と思う今日この頃でした。

2018年6月14日 (木)

廣田農園の直売所「畑の駅」やってます♪

5月12日から土日10時から17時まで畑のプレハブで直売はじめてました!

Img_20180602_104100_974

Img_20180602_104100_973

ブログでのお知らせが遅くなってごめんなさい(*´∀`)

季節の移り変わりにそって、野菜のバリエーションも変わります(^o^)

Img_20180610_112504_047

野菜の他には、ドライハーブ、乾燥ケール、ケール塩、にんにく塩など農園野菜の加工品もあります。

ぜひぜひ、お立ち寄りくださいね。

2018年3月28日 (水)

道の駅ウトナイ湖、十勝フェア楽しかったです(^o^)

道の駅ウトナイ湖、十勝フェア

おかげさまで、温かい雰囲気の中、

地域の方ともたくさんお話でき、とても楽しかったです(^o^)

写真に写っているのは札幌、惣菜のミツバチ店主ワカヤン。

高校バドミントン部仲間コラボ惣菜もご好評いただきましたheart02

芽室、川合農場さんのユリ根の山芋揚げも大人気で、すぐに完売御礼shine

ベジハートさんの廣田ケール入りクッキーも大好評lovely

また、芽室町観光協会さんからいただいた芽室情報のパンフレット達も興味をもっていただき、たくさんお持ち帰りいただけました♪

ありがとうございました~\(^o^)/

Img_20180325_114809_276

2018年2月20日 (火)

森町にある人気のパン屋さん
おおば製パンさん

入り口付近のコーナーにて
廣田農園の乾燥ケールを
お取り扱いいただいています✨

薪の釜で焼いたパン。
とっても美味しいのです。

函館、道南に遊びに行った際は
ぜひ、お立ち寄りください✨(●^o^●)

#廣田農園#ケール#十勝#めむろ#おおば製パン#乾燥ケール

Fb_img_1519101439020_3

DO-Lifeさん芽室の野菜を喰らう!

DO-Lifeさんに取材していただいた模様を
アップしていただきました!

寒い中、収穫を手伝っていただき、
また、丁寧にまとめていただき、
感謝です~(≧∇≦)

サイトはこちら

2017年3月 9日 (木)

ケールのパン発売間近♪〜北海道新聞&十勝毎日新聞

2017年3月11日(土)より

満寿屋商店、めむろ窯にて

「廣田農園のプレミアムケールチャバタ」が発売になりますshine

土日のみの数量限定販売です。

この機会に、ぜひheart04

芽室産小麦キタノカオリ100%使用。
廣田農園のケール100%。
十勝のニッテン生イーストに水。
沖縄の塩。
砂糖は入れず、上記の素材だけの
とてもシンプルなパンです。

職人さんが手でこねて、
丸一日ほど寝かせて窯で焼いた、
プレミアムなケールのチャバタが誕生します♪ヽ(´▽`)/

十勝毎日新聞(かちまい)さんと北海道新聞さんにて取材していただきました。

かちまい電子版の無料ページでも読むことができます。

http://kachimai.jp/article/index.php?no=382537

めむろ窯さんのFBページでもご紹介いただきましたlovely

ページへ

20170306

20170307

2017年1月29日 (日)

2016年の栽培品目と2017年の作付け計画

廣田農園は小規模農家(50a=5反)なので、

少しずつ、いろいろな種類の野菜を育てています(少量多品目栽培)。

どんな野菜を育てているのかといいますと、

ケール(ロシアン、ポルトガル、カーリー)に

空芯菜、モロヘイヤ。

こちらは由美氏が好きな野菜です。

にんにく、トマト、ネギ、枝豆。

こちらは一公氏が好きな野菜です。

そして、欠かせない定番野菜の

大根、人参、レタス、白菜などなど。

2017年もこんな感じのラインナップで行く予定ですwink

さらに、今年度は野菜セット宅配便として、

使いやすい組み合わせでお届けできるように

栽培計画を練っているところですflair

Photoup小ぶりながらも甘くて美味しく育った玉レタスさん

Photo_2

up北海道、十勝めむろの涼しい気候で

美味しく元気に育つケールさん(こちらはポルトガルケール)