鳥さん Feed

2020年10月14日 (水)

嬉しいお言葉~「廣田さんの〇〇しか食べないんです。」

「うちの孫は廣田さんのトマトしか食べないんだよ!」~お孫さんがいる女性

「廣田さんのトマト依存症になっちゃったんです!」~ご婦人

「うちの子はトマトが嫌いなんですけど、廣田さんのトマトは食べるんですよ。」~小さなお子さんのお母さん

「廣田さんのトマトはものすごく食べるんです」~キロ単位でお買い上げいただいている小さな子のお母さん

「俺、トマト嫌いなんですけど、廣田さんのは食べられます。」~若いお父さん

「ぜんぜん味が違います!」~たくさんのお客様

こんなありがたいお言葉を、いただいています。heart02

トマトって、雨が降ったとか、湿気が多いとか、曇り空だとかいった

ちょっとした天候の変化でもすぐに味に違いがでる作物です。

廣田農園のトマトも実は日々、味が変わっているのですが、どうやら安定的に違うらしいのです。eye

自分たちでも美味しいなぁとは思う(手前味噌ですみませんsweat01)のですが、客観的にお客様から言っていただけるので、そうなんだなぁと思えてありがたいです。lovely

一般的な大量生産トマトは、まだ青さが残る未完熟うちに収穫して流通にかかる時間に追熟して赤くすることが多いので、最高潮に完熟するまで粘りに粘ってから収穫する廣田農園トマトと味が違うことはあるだろうなぁと思います。confident

そして、味の違いだけではなく、同じ大きさでも重さが違ってきます。

うちのトマトは小さいのに重いのです。

糖度が高まって比重が重くなるからみたいです。search

なので、たまに「100グラムなのに随分、少ないわね。」と言われたりします。coldsweats01

トマト以外でも、リーフレタスも

「普通のリーフレタスはあんまり味がしないけれど、廣田農園のは、しっかりレタスの味がしてうちの旦那さんが美味しいって言っていっぱい食べてくれるよ!」とか

にんじんも、

「ちゃんとにんじんっていう味がする」などなど、その他の作物も総じて味が濃いようです。

かさはないけど、みっちりつまっている野菜sign02

これは見栄えや大きさ勝負になりがちな野菜業界では、かなり不利です(笑)coldsweats01

でも、いろんな栄養が詰まっているんじゃないかなー。

それで美味しさとして感じられているんじゃないかなーと思っています。heart01



さて、

私手づくりで、手づくり感満載の入口看板が、ただならぬ怪しさを放つらしい廣田農園直売所「畑の駅」。smile

しかも、大きな通りに面しているが故に、スピードに乗って見落とされがちな場所にあります。rvcar

さらには、その道路から直売所にかけての道が一段低くなっているので、見通せず、車で入って出られるのかどうか、心配になるような入口です(安心してください。降りてきたら広くなっていて旋回もできます!)。coldsweats01

そんな怪しさを超えて、来てくださるお客様たち。heart02

本当に素敵な方ばかりで、大好きなのですが、さらには嬉しいお言葉もいただいて、本当に感謝感謝なのでした。heart04



そして、最近、またまた嬉しいお言葉をいただきまして、それは、

「うちの〇〇ちゃんは、廣田農園の粟穂しか食べないです!」とか、

「ほかの粟穂を買っても食べなかったのに、廣田農園の粟穂は食べたんです!」という

鳥さんの喜び(を飼い主さまが伝えて下さる)の声です。chick

確かに薬っぽいとか、カビっぽい香りがする粟穂に比べたら、

うちの粟穂は穀物の香りがするな、とは思っていました。

けれども、おかしな香りがするのではなくて、

同じ国産の無農薬粟穂じゃなくてどうしてうちのかな、と思い、

化学肥料を使っているか、否か?かとも思いました。

化学肥料を使うとグイーっと素早く生長してくれて、生産者としては助かるのですが

有機的栄養をじっくり分解しながら、ゆっくり育った野菜の方が味が濃いと感じます。



けど、同じ無農薬粟無化学肥料の粟穂もあるけど、どうしてかな、

と考えてみると、、

十勝の激しい寒暖差かな。とも思いました。

農業王国、十勝。

小麦の王国、十勝。。

寒暖差が激しいと旨味がグッと増すのです。

冷たい海の魚の身がしまっていて味が濃いのと似ているように思います。fish

他には、いろんな作物を育てている多様性のある畑なので多様性のある微生物が土をつくっているから豊かな味がするのかな。。。などなど。。

どうして美味しいのか、考えてみると、ついつい理屈っぽく、頭でっかちになってしまって、なんだかなぁ。。bearing

しかし❗️

そう、これだけはクッキリ、ハッキリしているのは鳥さんへの愛ですnote(テヘッhappy02

きっと鳥さんもそれをキャッチしてくれているんじゃないかなnoteな~んてwink



先日、友人にこのことを伝えたら、

「確かに鳥さんは、忖度なしだから、はっきりしているね!」と言っていて

確かにーー!!と思いました。happy01

そんなわけで、みなさまから嬉しいお言葉heart01をいただいて、

これからも廣田農園の作物を愛していただける皆様に、

お日様や虫さんや微生物たち、それから作物やその他の草たちと上手に力を合わせながら、

美味しい嬉しい作物をお届けしていきたいと思うのでした。sun

さあて、霜が降りて今シーズンの栽培が終わるまで、あと少し。

収穫に片付けにと、ラストスパートしていきますdash

あ!そして今週末、10月17日は鳥フェス札幌2020に出展します!chick

(直売所も同日営業します!)

たくさんの愛鳥家のみなさんとお会いできるが楽しみですheart02

今回も長文にお付き合いいただきまして、ありがとうございましたーーlovely

Symmetry_0001_burst2020101401221206


2020年9月30日 (水)

インコのフォージング、そうだったのか!~鳥さんにも自然物を

前にも書いたと思いますが、

子どもの頃、うちにはインコがいました。chick

初代ピーコちゃんのセキセイ女子はとても賢いけれど、

とても気が強く、ツンデレ、ガブガブさんでした。thunder

(※ガブガブ=皮がむけたり、血が出るくらい本気で噛みつくこと)

でも甘えんぼうで寂しがり屋さんなので、ひとりじゃ寂しかろうと

オスをお迎えすると、オスは大人しく、控えめ、かつピーコちゃん命なので

ツンデレでガブガブされて、とても可哀そうなことになっていました。sweat02

ピーコちゃんは相方だけでなく、人にも同じくツンデレガブガブで

ちょっと痛くて怖いけど、面白くてかわいい鳥さんでした。happy01



2代目ピーコちゃんはボタンインコで初代ピーコちゃんを

さらに、さらにパワーアップさせたような感じでした。upwardright



かむ力も強いから痛さもパワーアップ、upwardright

声も大きいから出せ出せコールもパワーアップ、upwardright

声だけでなく、ゲージのワイヤーを琴のように弾いて金属音で出せ出せコール。upwardright

ゲージに入れるとおこるので、ほとんど出ていたような。。。

賢さもパワーアップして、なにもかもお見通しでした。eye



もちろんツンデレでガブガブのため、ちょこちょこ本気で痛い目にあうけれど

やっぱり面白くてかわいい鳥さんでした。happy01



そして寂しがるからとお迎えしたコザクラ男子は大人しく優しい性格で、、、

以下繰り返し。。



大人になってからお迎えした小鳥2羽。chickchick

Center_0002_burst20200923084720424



コザクラインコのトカちゃんは女子であることが判明。



セキセイインコのチーちゃんはたぶん、男の子。



インコの女子はツンデレガブガブだよね、覚悟はできているよ!

と思ったら、、、

トカちゃんは、そんなにツンツンしていないし、全然ガブガブじゃありません。eye



もしかして、

自分が子どもだった頃、そんなつもりはなかったけれど

鳥さんたちがびっくりしたり、こわいがったりするような動きをしていたために

凶暴になってしまったのかな、、、と思っていたけれど、、

そうかもしれないけれど、、



フォージング(フォレイジング)という言葉を知って、

「そうだったのか!!」shineと妙に納得しました。



フォージングとは、鳥さんたちがエサを探し回る活動のことだそうです。

自然界では鳥たちはほとんどの時間を食べ物をさがしたり、search

一生懸命食べたりすることに時間を費やしているのだそうです。



ところが、飼育環境下だと、探さなくてもすぐに食べられるので

暇になってしまい、暇すぎることがストレスになるのだそうです。



そして、イライラしたり、攻撃的になったりするのだとか。annoy

さらには、発情しやすくなって、ますます攻撃的になるのだとか。。

そういえば、ちょこちょこ卵、産んでた。。

喜ぶからといって巣箱を入れていたのもいけなかったかも。。

ピーコちゃん、ごめん。。



そんなことにならないように、フォージング(退屈しのぎ?)に、

鳥さんが試行錯誤しながらおやつを食べるおもちゃをゲージに入れてあげるのだそうです。note



そういえば、、、

トカちゃん、チーちゃんには特にフォージングということを意識していなかったけれど、やってました。

お留守番がちで暇だと可哀そうだな、、と退屈しないように、

夢中になれるものを毎日欠かさずゲージに入れていたことに気づきました。



粟穂もそうですし、野びえ穂、ほかのイネ科の穂、小枝

とうもろこしの葉、茎などなど、、clover



入れてあげるとふたりとも「プププププ♪」と嬉しそうな声をあげて歓迎してくれます。

それからとても楽しそうに熱心にカジカジ、もぐもぐしています。

見ているこちらも楽しくなります。lovely



穂は美味しく食べきったら、細い棒になって終了なのですが、

そこそこ、長時間かけて外しながら食べることができます。



太さや幅のある、茎や皮は、かなりかじられてボロボロになっても

食感や味、カサカサ感が楽しめるようで、いつまでもカジカジしています。



次第に変形していくところも飽きずに楽しめるポイントかもしれません。

噛めば噛むほど味がでるタイプみたいです。

とうもろこしって、すごいなぁ。。。


ゲージの中で過ごす時間も嫌そうじゃなく、落ち着いて暮らしています。

Dsc_0257



Dsc_0260

ストレス発散できているから、噛みつきたいという気持ちにならなかったのか!

と、妙に納得しました。happy01



教育の中でもシュタイナー教育に興味があって、いくつか本を読んだり

学んだりしたのですが、ツルツルの複製品の人工物よりも、

ザラザラしていたり、デコボコしていたりする

すべてが唯一無二の自然物と五感を通して出会うことが

子どもの感性を豊かにするから大事ということを知りました。



指紋がすべて違うように、一本一本の小枝も違うし、

一粒一粒のとうもろこしも、よく見たら同じものは一つもありません。



そして、時間の経過とともに、同じとうもろこしの一粒であっても、

生で柔らかく、すべすべしていたものが、

乾いてきて硬く締まってきたり、カサカサしてきたりと変化していきます。



まったく飽きることなく変化して感性を刺激します。

それが、農家として作物を生産、販売するときには難しさにもなりますが(笑)



それはさておき、感性を満たす、ということで自然物と接する大切さは

子どもだけではなく、大人も、そして鳥さんにとっても大切ではないか、

と乾きつつあるトウモロコシを見つめながら、

しみじみ思っている秋の夜長でした。



Center_0001_burst20200930232131382_



そして、ふと、、

歴代ピーコちゃんにも飽きない自然物をプレゼントしてあげれば良かったな、despair

と申し訳ない気持ちになりました。



が、、、

ときどき噛むことができる飽きない自然物が私だったのかも?(笑)coldsweats01

だとしたら、ピーコちゃんのストレスを発散させられていた、ということ(笑)smile



と、ちょっと安堵しました(笑)

2020年7月28日 (火)

チーちゃん、おかえり!!

廣田農園の看板鳥、セキセイインコのチーちゃん。

Kimg3701

昨日、不注意により家から外に出て行ってしまいました。

そして、本日、無事に連れて帰ることができました。happy02

(軽トラの助手席にいるトカちゃん(左)、チーちゃん(右))

Kimg3649

まずは、みなさまの温かいコメント、捜索記事のシェア、捜索活動、

それから、チーちゃんが帰ってくることを願ってくださって

心から感謝しております。shine

探し疲れて、この広い十勝の自然の中で、

見つけられるのだろうか、と、

途方にくれてしまいそうになりましたが、

みなさまの気持ちを追い風に、

気を持ち直して、捜索活動を続けられました。rock

とても励みになりました。shine

大変、お騒がせしてしまい、申し訳ありません。bearing

鳥さんと暮らさせてもらっている人間として

このようなことが再び起きないように最善の策を施していきます。thunder

何があったのか、、

昨日の朝、放鳥しているときに夫が勝手口から外に出る。

そのとき、2羽が一緒に後をついて行ってしまう。

夫、「わあ!!」と驚きつつ、あわてて手で中に戻そうとする。dash

トカちゃんはUターンして室内に戻るも、チーちゃんは外に飛び出す。shock

チーちゃん、鳴きながら上空を飛び、

自宅から150メートルくらいの複合施設「みのりーむ」駐車場付近へ。

複合施設内のアイス屋さん屋根にいるところへ、

ユミ、一公、ホップくん、トカちゃんでかけつける。dash

ユミの呼びかけ、トカちゃんの呼び鳴きに返事をするチーちゃん。chick

一度、ユミの肩にやってきて粟穂をひとかじりするが、、

物音に驚いて、再び付近の電線の上に行ってしまう。shock

時々飛んでは、少しづつ位置を変え、駐車場付近の電線から応答の繰り返し。

ひんやりと寒い風が吹く日で、

チーちゃんも、トカちゃんも寒さで弱らないか、とても気になる。

今、仕事をしている場合ではない。

本日は臨時休業だ。

人とインコ、インコとインコ、互いに呼び合う。

これが6時間程続く。

肌寒い気温だったのに、慌てて飛び出し、超薄着だったユミ。bearing

髪もボサボサ、運転用の眼鏡にゆるいペラペラのワンピースにゆるいニット、

そこに車内にあった農作業用花柄シャカシャカズボンにサンダル。

インコを入れたケージを持ちながら、

上を見上げて「チーちゃん、チーちゃん!」と叫ぶ、かなり怪しい人物だ。gawk

そして、その恰好は、かなり寒かった。

トイレに行きたい&寒い。。。

チーちゃんの監視を一時、夫に託し、一時、トイレ&着替えに自宅へ戻る。house

数分後、戻ると途方にくれた様子の夫。coldsweats02

まさか、、、と思ったが、やはり、

見失ったらしい。sweat01

どの方向に向かったかも、見ていなかったのでわからないらしい。。。wobbly

この広い十勝で方向がわからない。。

すっかり疲れたのか、遠いのか、呼べども、返事はない。。

どうするーーー。。。。

はてしない大空と広い大地の、その中で、途方にくれました。

そうだ。eye

電線を移動していたので、車をゆっくり走らせながら付近の電線をチェック。

いない。。weep

日が暮れるまで電線チェック。

夜になり、捜索打ち切り。moon3

気力、体力を充電し、朝からの捜索に切り替え。

なんで逃がしてんだよ。。。

なんで見逃してんだよ。。。と、

ついつい、誰かを攻めたくなる気持ちが

ふつふつと湧き上がってきそうになるが、

それではモチベーションが互いに下がるばかりだし、

自分にも過失はあるし、うまくいかないときだってあるのが人間だ。

うっかりしてしまうのは、お互い様なのだ。

今は、上手く力を合わせて、互いに最大の能力を発揮するべきときなのだ。flair

人のことをどうこう言う前にできることに全力。paper

とにかく家に連れ戻して安全を確保したいのだ。

夜、ネットで「逃げたインコの探し方」を検索。

(こちら↓がとても参考になりました。書いてくれた方、ありがとうございます。)

https://www.mimba.jp/point-to-find-the-parakeet-that-escaped/

他にもいろいろなサイトで調べてみると

迷いインコの圧倒的多数はセキセイインコらしい。sweat01

(第二位はオカメインコらしい。)

戻ってくる確率は50パーセントくらいらしい。

自力で自宅に帰ってくるセキセイインコはあまりいないらしい。

→待っていないで連れ帰りにいかねばならない!!angry

仲間の声がキーになるらしい。

そして、、飛ぶために体を軽くする必要のあるインコは小食で

ちょこちょこ食べないといけないらしく、、、

インコは24時間の絶食でかなり危険な状態になるらしい!!crying

(なんとしても明日の午前中には捕獲しなければ!)

そして、昨日のチーちゃんの行動を分析すると、、、

・一回の飛行距離は100メートルくらい。

・疲れてきている。

・トカちゃんの声に高確率で応答する。

・高いところが安心らしい。

・恐怖と疲れからか、一か所に数時間いるようだ。

チーちゃんは半径一キロ圏内にいるだろう。

声を頼りに探すしかない!

朝になり、呼びかけながら歩いて捜索。eye

持ち物は、

粟穂、インコ用のえさ、虫取り網、移動用ミニゲージ、双眼鏡、スマホ。

ちょっとした探検隊のような恰好で、昨日よりは怪しくない(はずだ)。

「チーちゃん!」と呼びかけながら早朝の住宅街を歩くのは気が引けるが

チーちゃんの命がかかっている緊急事態だ。

やや小声ながら微妙にオッケー?!な範囲で呼び歩く。

ふと、人の声より、トカちゃんのインコの声の方が

近所迷惑にならないし、自然だし、チーちゃんの反応も良かった!と気づき(遅っ!!)

スマホでトカちゃんの声入り動画を繰り返し再生。

そのとき、チーちゃんの応答が聞こえる。chick

しかしながら、もう、どんな鳥の声にも敏感に反応するようになってきてしまっているので

まさか、、と思いつつ、名前を呼ぶと応答が。

間違いない。。。

高い木の上にいるらしいが、姿は見えない。

首が痛い。。。

そこで、夫とトカちゃんを呼び出す。

確かに応答があり、1時間以上は繰り返すも姿は見えず。

木の葉の中の黄色は、保護色でした。。。

(最初にいた木。この木のどこかにいるはずなのに、、)

Kimg3646

もうすぐ、来るかな?!と思ったら、

なぜか、またあらぬ方向へ飛んで行ってしまう。

もしかして、、帰りたくないんじゃない??、、、

そんな思いが頭をもたげつつ、

引き続き捜索。

今度は比較的低めの木にいるところを目視で確認!!

トカちゃんの呼び鳴きに合わせて、

インコのエサ(雑穀のつぶつぶ)を軽トラのシートの上に

これ見よがしに上からふんだんにパラパラと降り注ぐパフォーマンスをお見せする。

これを見てチーちゃんの表情が「おお!!」というように変化を確認。

効いてる!

そこでさらに、たくさんの粟穂をお見せする。どうですか!

チーちゃん、さらに「おお!!」となり、ユミの肩にやってくる!

ところが!!

霧雨からのスタートだったため、ユミがツルツル素材のウィンドブレーカーを着ており、

肩にとまろうとするも、滑り、慌てたチーちゃんは、また木に戻ってしまう。

しかし、ここで止まった先が低めの木。

ユミの頭よりも少し上くらいの高さだ。

ウィンドブレーカーを脱いで、粟穂フリフリパフォーマンスをしながら、

声をかけつつ、にじりよると、

ついに、、肩にやってきた!!

最悪、捕獲できなかったとしても、命だけは!空腹だけは解消してくれい!!

という気持ちで粟穂を食すチーちゃんを見守りつつ、

捕獲へ向けて、そろそろと、一歩一歩前進。

助手席のケージ内にトカちゃんがいる軽トラへと前進。

粟穂をついばむチーちゃんを肩に乗せたまま運転席に乗り込めたところで

夫が運転席のドアを閉め、車内に捕獲成功!!となったのでした。

(↓ユミのくたびれ具合がひどいので修正済み)

Img_20200728_095633

Received_322418122476863

嬉しすぎました。

帰ってくるまで、仕事なんか手につかないよ、、

直売所に来てくれたお客様とも笑顔でお話できないよ、、

どうしよう、、、と思っておりましたが、

チーちゃんが帰ってきてくれて、再び笑顔に戻れました。

チーちゃん、ありがとう。

おつかれさまでした。ゆっくり休んでね。

トカちゃん、一緒に探してくれてありがとう。

そして、応援してくれた皆様、帰宅を願ってくださった皆様、探してくださった皆様、

あきらめかけそうになった心にエネルギーをチャージしていただきました。

本当にありがとうございますーーー!!

Kimg3654

こんなに膨らんでいるチーちゃんを初めて見ました。

よっぽど冷えちゃったんだと思います。

暖かくして、そっと見守って養生したいと思います。

ありがとうございました!

2020年6月19日 (金)

看板鳥のトカちゃん、チーちゃん

SNSではお伝えしておりましたがsweat01、ブログでのご紹介が遅くなってしまいましたcoldsweats01

廣田農園の看板鳥として、コザクラインコのトカちゃんと

セキセイインコのチーちゃんをお迎えしておりました!chickchick

夏場は不在がちになるので、一羽じゃ寂しかろうと、同期で一緒に仲良くいた二羽でお迎えしました。

幼少期から高校生くらいまで、実家でいろいろな鳥さんと暮らしてきたユミ。

今思えば、廣田農園のゆるキャラをどうしようかな?、と考えたときに

スズメ!とすぐに決めたのは、そんな背景もあったのかな、と思います。

粟穂栽培を始めたことで、鳥さんに喜んでもらえる喜びに目覚めてしまい、

暮らしていたときの記憶が鮮明によみがえってきて、

「そうだ!鳥さんをお迎えして、より一層、栽培に励むぞーー!!rock」となりました。

ただ、昔は可愛いし大好きだけど、

「嫌がることをしていないのに、どうしてかじられていたのかなぁ~。優しくしていたのになぁ~。」と思っていました。

特に、最後に飼っていたボタンインコのピーコちゃんには、鋭いくちばしでガブリ。wobbly

血が出たよなぁ~(遠い目)。。。

姉には齧らないのになぁ~。

姉はいきなり捕まえたりしてたのになぁ~。。。

と、長年の謎でしたが、情報を簡単に調べられる今。search

ネットや本を読んで納得しました。

家族の中で末っ子でチビッコだった私は最下位にランキングされていたということと、

(鳥さんの世界では上下関係が大事らしい)

かじられては「イターイ!!」と甲高い声で叫んでしまっていたこと、

(喜んでる!と思われてしまっていた)

頭の上にのせていたこととケージの位置が目線より上だったこと等々、

(物理的な高さが上下関係を意味付けるらしい)

やってはイケナイ、のオンパレードでした。。

セキセイインコちゃんは痛いけど血は出ないから、大丈夫、、でも、

ボタンインコのピーコちゃんには、かなり痛いガブリにあっていたので、

同じくらい鋭く力強い嘴をもつコザクラインコちゃんは出血覚悟でお迎えしました。

でも、コザクラインコのトカちゃんは(今のところ)大丈夫!!

熱く激しいラブバードの渾身の愛を受ける幸せをかみしめています。

セキセイインコのチーちゃんにはセキセイらしい柔らかな優しさと可愛らしさに癒されています。

大人になってから一緒に暮らすって、子ども頃よりも鳥さんの気持ちがわかったり、喜ばせてあげられたりと楽しさ、幸せが倍増なんですね!!

ふたりが天寿をまっとうできるまで幸せを支え続けられるか、悩みに悩みましたが、本当にお迎えしてよかった!と思っています。

そんなわけで、今年は粟穂以外にも、亜麻穂、キビ穂など作目を増やしています。

上手く育ちますように!!

91861382_2972670832793615_769150955

(写真はお迎えして間もないトカちゃんとチーちゃん)

2020年1月 3日 (金)

もちきび、BASEでも買えます。

大型の鳥さんや、ハムスターなどのげっ歯類のみなさんに向けた新商品をアップしました。

大型の鳥さんがゆっくりと確実に、

固いもちきびを破壊していく様子は圧巻。

鳥さんの底力とかっこよさを感じました。

ハムスターさんが一生懸命に

芯から一粒一粒はずして

ほお袋にツメツメする姿には

ホッコリします。

可愛いあのこのワイルドな一面に

ドキドキ、キュンキュン。

廣田農園のネットショップ

こちらのもちきびは、在来種の白もちとうもろこし。

昔ながらの品種なので、優しい甘味が特徴です。

今のスタンダードはスーパースイート種でめちゃめちゃ糖分が高くて、人間には良いと思いますが、小動物のみなさんには甘すぎるかもしれません。

また、昔ながらの品種だから、昔ながらの環境、無農薬無化学肥料でも育ってくれました。

人間サイズだと、いっぺんに多すぎると思い、小さなサイズでそろえてみました。

Screenshotshare_20200215_215447

もちきびは太さがあるので、全国一律価額の

クリックポストに入らず、宅配便になってしまいました。

一番小さな60サイズに入れると、ちょうど一キロ分でした。

ちなみに、鳥さん、げっ歯類のみなさんが お気に召さなかった場合は、飼い主のみなさまが バラバラにして、御飯と炊いて、もちきび御飯で、 または、油をひいたプライパンで煎ってはぜたら塩をふって、 ポリポリ美味しくお召し上がりいただけます。

よろしければ、チェックしてみてください。

2019年12月29日 (日)

BASEに廣田農園ショップ開設しました!

  1. あわ穂を発売したのを機に、BASE に、

廣田農園のネットショップを開設しました。

手数料がそこそこ、かかってしまうので、

直接的お問い合わせからお買い上げいただくより

高くなってしまいますがcoldsweats01

それよりポチッと、お好きなタイミングで

お求めいただきたい方は、

こちらをご利用くださいませ(^o^)

ちなみに、発送の差額は400円です。

店舗(畑の駅または芽室郵便局)で直接購入の場合は差額、700円です。

使い方がイマイチ、わかっていないので

やけに、スッキリしちゃってますが、

少しずつ、充実させていきたいと思います。

よろしくお願いいたします!

Screenshotshare_20200210_165108

2019年12月23日 (月)

講演会「畑の虫さんと一緒に野菜育て」のこと

2019年12月1日、

帯広の森はぐくーむにて「畑の虫さんと一緒に野菜育て」というタイトルで講演させていただきました。

Img_20191128_100330_323

主催は日本野鳥の会 十勝支部さん。

廣田農園のゆるキャラがすずめのぴよ太くんなのですが、すずめは野鳥なんですよね!

野鳥を全面に押し出して、野鳥にも安心な環境づくり、自然共生型農業をしている廣田農園。

そんなご縁から野鳥の会十勝支部の尾崎さんにお声をかけていただきました。

無農薬でどうやって虫とかかわって野菜を育ててきたのか、というところをメインにお伝えしました。

Photo_2

簡単にいうと、虫の多様性を維持するような環境をつくるということです。

アブラムシやヨトウムシといった、野菜が大好物で生命力、繁殖力の強い虫さんばかりにかたよった畑だと、厳しいので、、

そのアブラムシさんやヨトウムシさんが大好物!な虫さんが定住してくれる環境をつくるということです。

そういった肉食系の虫さんは一生涯、アブラムシやイモムシだけを食べ続けるのではなく、

大人になったら花の蜜も必要としたり、主食とする虫もいるのでした。

そこで、成虫になってからの食事に困らないように虫さん好みの小さなお花を咲かせ続ける。

具体的には、畑の中に耕さないゾーン、草むらをつくり、住み着いてもらう。

あと、お水を飲める場所をつくる(←これはこれから)。

安心して暮らせたり、越冬したりできる隠れ家、住みかとなる耕さない草むらを畑につくること。

この虫の力を生かすという方法は、2016年に北農研の池田先生が主催されたシンポジウムにて、聞いた宮崎大学の大野先生のお話から実践してみたものです。

Img_20191129_141901_221

そして、講演会ではゲストとして豪華なお二人も講演してくださいました。

元帯広畜産大学教授の紺野泰夫さん。

植物の研究をされていて、十勝植物の会でも活動をされています。

環境保護政策の進んでいる欧州の制度についての翻訳もされていて、大変お詳しい方です。

Img_20191201_185912_701

海外での農業における自然保護政策についてお話いただきました。

自然を保護型の農家に対して政府から直接的な補助がでるのだそうです。

それから、もう一人のゲストが

帯広百年記念館の学芸員の伊藤彩子さん。

Photo

実は私、就農する前から虫の大切さを伝えたい!!と思ってました。

人から忌避されがちな虫。

映画や漫画などの恐怖シーン等で使われがちな虫。

知らず知らずに人間へのネガティブなイメージを人間によってされてきたように感じてきたからです。

虫は人間の言葉を話さないので、人間へのフォローは人間の誰かがしないと!と思っていました。

そんなときに、伊藤さんの虫のお話を聞く機会があり、激しく共感して、いつかご一緒したいな、と思っていたのでした。

快くお引き受けいただき、畑にも来てくださいました。

講演会では、そのときの感想と、生物多様性によってバランスを保たれているアフリカのジャングルとの共通点、アブラムシの生態などのお話をしていただきました。

最後に、紺野さん、伊藤さん、尾崎さんと私でトークセッション。

その中で、会場にお越しいただいていた北農研の池田さんからも有機農業について、コメントをいただきました。

会場のお客さまからもご質問いただき、私にとっても、学ぶところがたくさんある、楽しい時間でした。

ご協力いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、

本当にありがとうございました!

(記 ユミ)

2019年12月19日 (木)

2019年産 完熟あわ穂、販売開始しました!

11月に収穫した「あわ穂」。

ようやく、販売準備完了して、発売開始しました!

北海道、十勝めむろの廣田農園産

無農薬、無化学肥料、手収穫のあわ穂。

Received_1593984037407097

芽室郵便局の廣田農園ブースに並んでいます。

一パック、100g 入り800円です。

2パック、200gまでなら、

箱代含めて全国一律、送料300円のお手頃価格で発送できす。

(粟穂200gと送料合わせて税込1900円)

それ以上でも発送できますが、

地域、箱のサイズによって送料が変わります。

お申し込みは、

下記のいずれかでご連絡くださいませ!

(電話 → 0155の29の2819 または、

メール → hirotanoenアットマークhi3.enjoy.ne.jp

または、FacebookやInstagramのメッセージ)

Kimg2461

(記 ユミ)