« 2021年5月 | メイン | 2021年9月 »

2021年6月

2021年6月 1日 (火)

いてくれてありがとう!

畑で活動してきて6年目

虫に対する見方、感じ方が変わったなぁと思います。

「いなくなってほしい」→「いてもいいよ」→「いてくれてありがとう」へと。

虫がいるから、困っているのだと思っていたのですが、

虫の多様性がないから、困っていたんですね。

もともと、オーガニックな農業をするつもりでしたが、

初年度は、ほとんど虫がいない畑からスタートし、

同じ作物に偏った作付け(モノカルチャー)をして

当然のことながら、同じ虫(野菜を食べるイモムシ)が大発生して、

テデトール(手で駆除)しながら、どうしたものかとため息をつきました。

しかたがないとは思いながら、本心は

このイモムシたち、「いなくなってくれないかな」と思いました。

イモムシが野菜を食べるばかりで、イモムシを食べる存在がいないようなのです。

どうしたら、食べる存在が来るのかな?と悩んでいたところ

益虫の大切さを知り、虫の生態系、虫の世界の豊かさを知りました。

虫がいてくれるから、私たち人間も生きていられるんだなと。

虫たちは、何も言いませんが、

大変お世話になっています。

にも関わらず、

気持ち悪いだなんて!

怖いだなんて!

なんということでしょう。

もともと虫に可愛らしさを感じるタイプでしたが

スズメバチがいると、

「ああ、怖い!いなくなってほしい!」と思っていました。

でも、

スズメバチが虫界のてっぺんでバランスをとってくれているということに気づいてから

「いなくなっては大変なんだよね。お互いにいい距離感でいましょう。」と

穏やかでいられるようになりました。

でも、気持ち悪い、とか、怖い、とかの感情も自然なもので

それは、知らない、ということから生まれるものじゃないかなと思いました。

アブラムシを見つけても、青虫を見つけても、大丈夫。

うちの畑には、クモさんもヒラタアブさんも、テントウ虫さんも、

クサカゲロウさんも、たくさんいてくれるし、

来てもらえるようにする方法を知っている。

それに、いなかったら、大変。

クモさんたち肉食系の虫さんは食べることができなくなっていなくなってしまう。

いろんな虫にいてもらって、それぞれの特徴をつかんで生かして、

人も作物も虫も、みんながイキイキご機嫌になる環境をつくることができたら

楽だし、ハッピー。

何より、「あー、イヤだ。この虫、いなくなってほしいのにー。」と

冷え冷えブルーな気持ちでいるより

「おー。いろんな虫さんがいてみんな元気だな。良かった良かった。」という

ポカポカ温かな気持ちでいられるのが最高です。

210601_115654_exported_15362

その心の在り方、

「無駄なものなんて何一つないはず。

わかっていないだけで、生かし方があるはず!」

という心意気は、

虫に対するだけではなくて、

他の生きものや、もの、環境に対しても発揮できたら

きっとみんなハッピーで豊かな世界ができると思います。

良さを見つけようとするから

見つけられる、知ることができる

ダメ出し、じゃなくて、良い出し。

ないもの探し、じゃなくて、あるもの探し。

排除しようと躍起になるよりも、

特性を生かして、どうしたら上手く回るようにできるかな?と

知恵をしぼるほうが気分がいいし、上手くいったら、とっても楽しい。

がんばりがいがありますよね!

みんなだって、きっとイキイキしたいよねshine

イキイキしているときが一番パワフルshine

人の世界でもそうで、いなくていい人なんて一人もいないはず。

その人がイキイキと輝いて力を発揮できる関わりがあるはず!という

心意気で地域が回ったら、豊かでハッピーな暮らしになるはず。

それに、既に手元、足元に当たり前にあって

見過ごしているもの、地域の資源の

魅力やお宝はいっぱいあるはずで、

その力をそれぞれに生かしきったら

もう、豊かさでいっぱいになる。

そんなことがたくさん浮かんできて、

なんだか、全てありがたくなってきて、とってハッピーなのでした。

それに、、

地球上でそれぞれに、それに知恵を使えばし、他から奪ったり、奪われたりする必要がなくなるよなぁ。